工藤

ふるさと延岡 勉強会のご案内(第6回 6/9)

2012年5月8日 |by 工藤 | ふるさと延岡 勉強会のご案内(第6回 6/9) はコメントを受け付けていません | いろいろ
 前回に続き「充真院繁子の旅日記」後半の勉強会を下記のとおり開講いたします。
内藤家第14代藩主政順公の正室繁子夫人は1863年(文久3年)4月3日江戸屋敷を発たれ、
延岡には6月2日に到着しておられます。当時の旅行ガイドとして高く評価されています。
前回の講義資料をお忘れなくご持参ください。

                 記
      日 時  24年6月9日(土) 13時30分集合
      会 場  明治大学 大学会館 8階 教室
      講 師  同大学教授 伊能(いよく)秀明 先生
      会 費  800円
      勉強会終了後、懇親会を予定しております。
      会 場  レストラン「アミ」 大学西側下
      会 費  2,500円前後
      時 間  ~19:30 終了

●内藤家供養墓参会が6月23日(土)11時30分より、鎌倉光明寺で開催されます。
ご参加くださいますようご案内します。
会費 3,000円(弁当、飲み物、写真代) 参加のときは連絡をお願いします。

●国立博物館平成館でボストン美術館所蔵のまぼろしの国宝と言われる至宝展が
6月10日まで開催されています。
その中に内藤義英(延岡藩初代義樹候の父)の装飾刀剣が展示されています。
金曜日は20時、土日祝は18時まで、月曜休館です。

           お問い合わせ(長友まで) tel・fax 045-921-8321
                       ケータイ  090-3875-8183
KEEP READING

東京延友会学年幹事総会のお知らせ (5/26)

2012年4月29日 |by 工藤 | 東京延友会学年幹事総会のお知らせ (5/26) はコメントを受け付けていません | 本部・支部

東京延友会学年幹事総会のお知らせ

                         東京延友会会長  黒木重昭

桜も散り春の穏やかな日々となってまいりました。

学年幹事の皆様には日頃より東京延友会にご協力いただきまして厚く御礼申し上げます。
今年は寒さが続いておりましたが皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
さて、今年も学年幹事総会の季節となりました。
会場と日時、議題につきましてご連絡申し上げます。

 

 会 場  宮崎県東京ビル(千代田区九段南4-8-2)
 日 時  平成24年5月26日(土) 午後1時~
 議 題  昨年度の決算報告、今年度の予算案説明
      第38回東京延友会の企画説明
      東京延友会役員人事  その他

 

皆様にはご多忙とは存じますがご出席くださいます様お願い申し上げます。
どうしても都合がつかない際は代理の方のご出席をお願い申し上げます。
なお、総会終了後の懇親会では、ささやかですがお食事とお飲み物を用意いたしますので
お楽しみください。

 

KEEP READING

ゴルフ部会より

2012年3月29日 |by 工藤 | ゴルフ部会より はコメントを受け付けていません | お知らせ

第111回ゴルフコンペ(2012.03.07)の様子を掲載しました。

東京延友会ページメニュー の

「ゴルフ部会」 → 優勝者2&写真館5. をクリックして下さい。

次回の第112回は、 6月13日(水) 平成倶楽部鉢形城コース を予定しています。

ご参加ください。

KEEP READING

映画「ここに生きる」 上映のお知らせ

2012年2月5日 |by 工藤 | 0 Comments | お知らせ
延岡を題材にした映画(ここに生きる)が製作され、以下の日程で上映されます。
登場人物や背景に懐かしい知人や風景が沢山見られるのではないでしょうか。
東京での上映日程は以下の通りです。
1.会 場   : なかのZERO  中野区中野2‐9‐7(中野駅南口から徒歩8分)
2.日 程   : 平成24年2月29日(水) ①15時~ ②18時半~
3.料 金   : 一般 1,200円
4.お問合せ先 : 「ここに生きる」製作を支援する会 0982‐22‐1855
以上ご案内致します。
延岡市からの要請で広報活動のお手伝いをしました。 東京延友会副会長/久峩 十三生
KEEP READING