東京延友会 会 長 佐藤 純二
第39回東京延友会 実行委員長 今村 浩
今年のテーマは 「遥かなる想い ~たまにはうまいもんを食いながら、想いを語ろうや~」
です。
ご多忙中のことと存じますが、皆様お誘い合わせの上 ご参加いただきますよう、
ご案内申し上げます。
記
1.日 時:平成25年11月9日 土曜日
受付開始 11:00 総会 11:40 懇親会 12:00~14:40
2.会 場:叙々苑 新宿中央東口店
新宿区新宿 3-27-10 武蔵野ビル7階 TEL 03-5360-8989
http://www.jojoen.co.jp/shop/jojoen/chuohigashi/index.php
3.会 費:男性 8,000円 女性 5,000円 学生 2,000円
4.ご出欠:ご案内状の届いた方は、同封のハガキにて 10月15日 までに事務局に
お知らせください。 または、
○ 延友会ホームページ http://enyukai.net の
東京延友会ページの 「ページメニュー/5.お問い合わせ」 か
○ tokyo@enyukai.net (事務局メールアドレス)に
ハガキの右下の4桁の番号・卒業年・お名前・出欠のお返事 を
入力のうえ送信ください。
5.お問い合わせ先:第39回東京延友会実行委員会事務局 今村 浩
TEL. 090-1428-2677 (携帯)
Eメール. imamura@best-wheels.com
【実行委員からのお願い】今回は叙々苑での開催ですので、あらかじめ席順を決めさせて
いただきます。当日キャンセルや、飛び入りでのご参加は席順・料理の都合上ご対応でき
ませんので、ご予定をご確認の上、確実なお返事をお願いいたします。
(どうしてもの事情が有る場合は11月5日までに、事務局 今村の携帯電話か、Eメール
にて再度 出欠のご連絡をお願いいたします)
宮崎延友会会員の 井上(黒田)順子様 (延高17回 昭和40年卒)が
下記会期、会場(東京)にて個展を開催します。
会 期 10月29日(火)~11月3日(日)
午前10時~午後6時(最終日午後3時迄)
会 場 東京銀座画廊・美術館 銀座貿易ビル8F
東京都中央区銀座2-7-18
℡ 03-3564-1644
後 援 宮崎日々新聞社
宮崎県美術協会
宮崎県書道協会
リーフレット 【 書の散歩道:表 】 【 書の散歩道:中 】
厳しい残暑が続いています。お変わりなくお過ごしのことと存じます。
勉強会を下記のとおり開講しますので、ご出席下さいますようご案内申し上げます。
前回の内藤各藩についての2回目です。
その時の資料を忘れずにご持参下さるようお願いします。
初参加の方には当日用意しておきます。
今回の会場は大学会館になります。( 前回とは違います )
記
日 時 平成25年9月28日(土) 13時30分 集合
教 室 明治大学 大学会館8階会議室
講 師 明治大学教授 伊能秀明先生
テーマ 内藤家のお殿様の事績について(2回目)
会 費 800円
次回は 12月7日(土) 大学会館8階 の予定です。
●6月29日に鎌倉光明寺で行われた内藤家供養墓参会には延岡側から17人、
いわき側から53人の方が参加されました。また、地元から鎌倉市長 松尾
崇様、市議会議員ほかの方が参列されました。
お問い合わせ / 長友 ケータイ 090-3875-8183