第112回ゴルフコンペ(2012.06.13)の様子を掲載しました。
東京延友会ページメニュー の
「ゴルフ部会」 → 優勝者2&写真館5. をクリックして下さい。
次回の第113回は、 9月26日(水) 平成倶楽部鉢形城コース を予定しています。
ご参加ください。
今年も在校2年生の修学旅行に合わせて、先輩の職場を訪問して自分たちの将来を考えて
もらう、という高校生向けのキャリア教育に協力します。
昨年は8名の先輩たちが在校生を受け入れて、自分の働く姿、仕事に対する考え方を伝えて
くれました。
昨年協力していただいた方々は今年も協力していただけますが、200名余の生徒の希望には
まだ受け入れ態勢が足りません。
12月13日(木) 10時から 2時間くらい 協力していただける方はいませんか?
ご連絡お待ちしています。
東京延友会会長 黒木 重昭
私の同期(S38年卒)の小林(平田)純子さんが下記のNHKTVに出演します。
番組名: NHK総合「課外授業ようこそ先輩」
http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/next.html
放映日: 8月25日(土)11:30から
撮 影: 岡富小学校(既に撮影済み)
小林さんは、トイレの設計では日本の最先端の建築設計士です。
トイレは文化だ、と言うのが彼女の主張です。
特に子供達にとってのトイレの持つ意味を考えるときに、学校のトイレこそ本気で改善すべき
場所だと思います。本来最も解放されるべきトイレが、学校では暗くて汚くて、ともすれば
いじめの場になったりする緊張の場所になっています。
まあまあ、この番組を見れば私が説明する必要は全くありません。
これがきっかけで市長以下行政側も真剣に考えるようになった様です。結構な事ですね。
我が母校からは初めての事ですし、水泳の松田丈志選手の活躍にも匹敵する郷里の嬉しい
知らせです。みんな見て下さいね!
久峩 十三生
第38回東京延友会 11/10(土)開催に向け、実行委員会(昭和53・63年卒+有志)も始動しました。
その活動の様子(引き継ぎ~第2回実行委員会)を 東京延友会ページメニュー【行事・催事】に
まとめて掲載しました。 →こちら